概要
神戸ワイナリー BICYCLE DAY

2021年12月 初開催にして、おかげさまで大盛況だった
第1回神戸ワイナリーBICYCLE DAYが、今年は春に帰ってきた!!
神戸市西区にある神戸ワイナリーは、ぶどう畑ならではのアップダウンがあるのが特徴。
- 1周約1.8km!!すぐにやってくる登りと下りに、走りごたえも十分なコース!
- ソロクラスは、参加しやすい30分のエンデューロ!!
チームは仲間とワイワイ一緒に楽しめるリレー形式の60分エンデューロ!! - 現役選手がレースをサポートしてくれます。
脚に自信がある方だけではなく、初めての人にも手厚いサポート付き。 - 人気のキッチンカーやメーカーブース、ハンドメイドブース多数出展
同時開催でイベント盛り沢山!!一日中楽しめる春の自転車祭り!!
是非、出会いあり別れありの季節に、自転車を通じてみんなで繋がろう!!
コンセプト
「サイクリストによる自転車のお祭りイベント」
子供から大人までが参加できる地域の身近なお祭りのような雰囲気で、農村地域でもある開催エリアへ足を運んでいただくきっかけ作り。地域の情報発信や地元との交流を生み出し、訪れた場所に愛着を持ってリピートしてもらう活動をしています。
大会概要
タイトル | 第2回神戸ワイナリーBICYCLE DAY |
---|---|
実施日時 | 2023年3月26日(日)8:20〜16:00 雨天決行※警報が発令された場合は中止とします。 |
会場 | 神戸市⻄区押部谷町高知1557−1 神戸ワイナリー(農業公園) |
コース | 神戸ワイナリー内の周遊コース (舗装路 一周約1.8km)※時計回り |
入場・駐車場 | 無料 |
参加資格 | アップダウンのあるコースを単独で走破できる方 |
主催 | BICYCLE DAY実行委員会 |
企画・運営 | LOKAL TRIBE株式会社 |
競技運営 | 龍野マウンテンバイク協会 |
運営事務局 | BICYCLE DAY実行委員会事務局 〒578-0901 大阪府東大阪市加納8丁目30−10 TEL:050−3554−0840 お問い合わせフォーム |
協力 | 神戸ワイナリー/一般財団法人神戸農政公社/KOBE Rail&Trail/Sports MC,PA Team REAL |
後援 | 神戸市西区 |
協賛 | 株式会社アイネクション、Harry&Marie Cafe |
競技カテゴリー・種目
キッズレース
対象:大会開催時の学年が小学1-6年生
カテゴリー例)4月の入学式で中学1年生→6年生のカテゴリー
・小学生1-2年生/3-4年生クラス:共に2周
エントリー費:1500円
・小学5-6年生:4周
エントリー費:2000円

30分エンデューロ(ソロ)
(1)初めてクラス男性、女性
対象:レース初参加、またほぼ同等の経験で普段はサイクリング中心の人向け
エントリー費:3000円

(2)頑張るおじさんクラス(45歳以上59歳まで)
まだまだ頑張るおじさんクラス(60歳以上)
対象:まだまだ若い選手には負けられない燃える45歳以上の選手。上の年齢は、上限ありません!!
エントリー費:3000円

ソロオープン「BICYCLE DAYグランプリ」
8周の周回レース/中学生以上のレース経験者でしっかり走りたい人向け
エントリー費:3000円
◉今回このクラスは、他のカテゴリーとの混走はありません!!
誰がレースを動かすのか?!ぶどう畑のテクニカルなコースを制するのはどんな選手なのか?!見逃せない一戦!!

60分エンデューロ(チーム/2~4名)
エントリー費:
2人チーム/1人4000円
3人チーム/1人3800円
4人チーム/1人3500円
ミニベロクラス・クロモリクラスのみソロ60分が追加されました!!

(1)男性チーム(男性ばかりのチーム)
(2)女性チーム(女性ばかりのチーム)
(3)ミックスチーム(男性と女性の混合)
(4)ファミリークラス(1名以上の小学生を含む家族)
卒業や入学の季節!!おめでとうございます!!子供達の成長が感じられるクラスです!
(5)仮装、なりきりクラス
テーマは自由!!やってみると意外とハマる?!なりきりクラスで、走る快感を味わおう!!
ただ、走行する際に危険な服装はNGです。

(6)お達者クラス(男女問わず参加者全員の合計年齢が150歳以上であること)
(7)ミニベロクラス(ミニベロ/小径車と呼ばれるタイヤ径20インチかそれ以下に乗った自転車チーム)
根強い人気のミニベロ!乗ってみるととても快適に走るのがミニベロ!!折り畳めても畳めなくてもOK!!小径車好き集まれ~!!
(8)クロモリクラス(鉄の美しさを愛してやまない方)

全てのレースは、ダブルエントリー可能です!!
表彰
- 各クラスごとに1位~3位(参加人数により変更有り)を表彰します。各クラスの成績はインフォメーションボードに貼り出します。表彰式の時間は基本的にはレース終了後、約20分を目安にメイン広場で行います。タイムスケジュールでご確認ください。
※但し、レースの進行状況によっては前後する場合がございます。入賞者はアナウンスにご注意ください。 - 60分仮装なりきりクラスの一番本気度が高かったチームには順位関係なく賞が贈られます。是非、自由になりきってください(危険な服装はNG)
副賞
歴史ある神戸ワイナリー自慢のワインやぶどうジュース、特産品、各メーカー協賛品等
競技方法
車両規定
- キッズレース
ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク、通学者(安全のためスタンドは外すかテープなどで固定してください)
※前後にブレーキを装着し安全に整備された車両。 - エンデューロ
ロードバイク、MTB、クロスバイク、小径車などで安全に整備された車両
共通事項
- リカンベント、固定ギアバイクは参加できません。
- ヘルメットは必ず着用下さい。
- ミラー、スタンド、 泥除けなど、競技に不要なパーツは危険ですので外すかテープなどで外れないよう固定してください。
- ブレーキは最低2つ以上ついていること。
- ハンドルバーの先はキャップされていて尖っていないこと。
- DH、スピナッチタイプバーなどのハンドルバーの使用は落車の危険性がありますので禁止します。
- 現地での検車は行いません。自転車の整備はお近くのショップに持ち込むなど事前に必ず行って下さい。
- 規定違反の車両が発覚した場合、レースへの出場は不可とし、レース後に発覚した場合でも、レース(リザルト)から除外する場合があります。
- 今年はE-Bikeクラスはありませんので、申し訳ありませんが電動アシスト車での出場は出来かねてしまいます。
- フォールディングバイク(ミニベロ/小径車)は、タイヤ径20インチかそれ以下の自転車に限ります。
競技内容【キッズレース】【ソロオープンクラス】
- スタート・招集は、各レーススタート5分前までに指定場所へご集合ください。
- 周回遅れについて/周回遅れでも走行を続けることができますが、トップ選手がゴールした時点で競技終了となり、それ以降の周回はできません。
- 各カテゴリーごとに周回数が決められています。指定周回数を走り終えた着順により順位決定をします。
また先頭選手がゴール後は全ての選手は競技終了となります。 - 計測はセンサーで行います。間違えて取り付けていた場合や、計測ラインを通過しない場合はカウントできません。
★特典 サポート選手が一緒にコースを走ります
競技内容【エンデューロ】
ソロ・チーム共通事項
- 時間ごとに決められたカテゴリーでスタート。一人ずつ走り規定時間終了後、周回数が一番多かった選手・チームから順位が決まります。30分または60分経過以降は次の周回へ行くことはできません。
- 途中の周回遅れは失格になりません。
- 競技終了時間経過以降はゴールラインを通過して競技終了となります。
- 携行した飲食料の飲食については、コース走行中でもできますが、飲食料の補給、休息は、安全面からピットエリア以外ではできません。第三者からの補給もピットエリア以外では出来ません。
- 追い抜きの場合は、声を掛け合いながら無理のないようにお互いご協力お願い致します。コースの一部が大変狭くなっております。無理な追い抜きはご遠慮ください。
チームエンデューロ
- チームは、計測バンドをバトン代わりにしてリレー形式にて一人ずつ走り規定時間終了後、周回数が一番多かったチームから順位が決まります。交代のタイミングは各チーム自由に決めてください。60分経過以降は次の周回へ行くことはできません。
- メンバー交代するピット付近は、徐行で走行してください。危険なスピードでの走行と判断された場合は、ペナルティとしてマイナス1周とします。
- ピットに区切りがありませんので、譲り合ってご利用ください。
注意事項
- 18歳未満の選手は、保護者の同意を必要とします。
- 代理出走を希望される場合は、やむを得ない場合にのみ必ず事前にスタッフまでご連絡ください。
- 競技、試走には必ずヘルメットを着用してください。
- 故障、リタイヤの場合でもコースの逆走は出来ません。スタッフの指示に従ってください。
- 途中棄権する場合は、付近のスタッフに知らせるか、受付まで申告してください。
- メカニック工具などは持参してください。
- 計測タグは必ず返却してください。未返却、紛失の場合は実費を請求します(3800円)
- 大会スケジュールは予定です。変更することがありますので場内アナウンスインフォメーションボードを必ずご確認ください。
規約
大会主催者殿
私は自ら大会に参加するにあたり、以下のことを誓約します。また私が18歳未満の場合は、私の保護者が以下の事を誓約の上参加する事に同意した事を証します。
- 大会主催者が設けた全ての規則、指示に従うことに同意します。
- 私は自分自身の健康管理に細心の注意を払い、大会及びその他付帯行事の開催中参加に当たって関連して起きた死亡、負傷、またはこれらに基づいた後遺症が発生した場合、またその他の事故の場合にも自己の責任において一切処理し、主催者、管理者、役員及び係員並びに参加選手など大会関係者を非難したり責任を問わない事を誓います。尚この事は事故が主催者に起因した場合でも変わりありません。
また大会に掛けられた傷害保険の範囲内(通院日数×2000円、入院日数×3000円、死亡後遺症障害2000万円)であることを確認了承しています。不十分な場合、参加者はご自身で傷害保険にお入りください。 - 大会及びその付帯行事の開催中、参加者自身の所有品及び用具に対し一切の責任は参加者自身が持つものとします。
- 豪雨、強風その他の気象条件又は止むを得ない理由により大会の中止になっても異議ありません。またその場合の参加費が返金されないことを承知します。自己都合による不参加の場合も同様とします。競技は参加申込にてエントリーした選手のみが出場できます。過剰入金、重複入金の返金は行いません。
- 私は、私の個人情報を、主催者及び主催者の関連会社や協力会社のイベント情報や各種サービスに関し、必要な範囲で利用することに同意します。
- 私は、大会やイベントに関する映像・写真・記事・記録等(氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報)が新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾します。また、その掲載権・使用権は主催者に属します。また同素材の2次利用(大会主催者・管轄競技団体が製作するウェブサイト、出版物(販売用を含む)・印刷物)に使用することを承諾致します。
- 大会参加申込書のすべての記載事項が事実かつ正確であることを誓います。又、私及私の保護者は、大会の契約書及び大会の内容をよく理解し、承諾したことを誓います。